7月30日(月)
1791 CV項目の注意点 1826 CV作成に役立つストーリーライティング 目標 ・いろいろな種類の明細書を読む
特許翻訳の勉強と日々のこと
1791 CV項目の注意点 1826 CV作成に役立つストーリーライティング 目標 ・いろいろな種類の明細書を読む
勉強をしに図書館へ。 暑い。38度なんて、人生初めてだ。 そのせいか、今までにないほど、 図書館が繁盛していた。 物理の参考書を読む。 あきたら明細書を読む。 あきたら物理……を繰り返して帰宅した。 台風で電車が止まらな…
1619 翻訳者ディレクトリを活用したマスタCV作成法 1639 CV作成のためのマインドマップ
1595 マズローの欲求段階説とCV作成 1596 CV作成と結婚詐欺 使い捨ておむつの明細書を読む。 対訳を取っていきたいのだが、明細書を読んでいると、 同じ分野なのに翻訳者のくせが出るというか・・・。 がらりと印象が…
1588 CVの重要性を再認識せよ CVを書きはじめた。 まだすっかすか。 アマゾンで辞典を買いはじめた。 本日、「化学辞典」が届いた。 中古本は購入したことがあるが、中古の辞典類は初めて。 新品同様でびっくりした。 こ…
0603 登録しておきたい無料Epwing辞書 0620 辞典・辞書の正しい使い方 0934 辞書に載っていない・ググっても出てこない専門用語の調理法 1558 明細書読み込みとCVとの関係 ●EPwingの辞書を買う …
吸収性物品の明細書(日本語)を読んだ。 同じような明細書を読んできたので、 読むスピードが上がってきている気がする。 内容を理解できるようになってきたので、 ほかのジャンルの明細書も読んでみようと思う。
一日かかって「化学のドレミファ1」を読んだ。 6月はじめに読んだときはまったく面白くなくて 読むのをやめてしまった。 今回は抵抗なく、理解しながら読めたので、 少しは進歩しているのかな。 目標 ・8月中にCVを作成して提…
うちの近所のスーパーでは、夏になるとクジラが並び、 夏がやってきたなあと感じます。 関西の山の手出身の主人は、こちらに移り住んだころ、 スーパーで塩クジラのパックが普通に並んでいる光景を見て、 衝撃を受けたそうです。 そ…
0253 特許翻訳者のための時間管理術 0255 3M 特許を読む(22) 3M ポリマーで明細書を検索したら、 おむつ関連の明細書が出てきたので 読んだ。 身近なものなので、抵抗なく読めた。