岡野の化学(162)演習問題
岡野の化学(163)蒸気圧降下と沸点上昇
岡野の化学(164)蒸気圧降下
岡野の科学(165)演習問題
過冷却で検索したら、こんなものが出てきました。
アイスコールド コカ・コーラとは
「アイスコールドクーラー」で氷点下まで冷やした、液体が凍り始める手前ぎりぎりの状態にある「コカ・コーラ」です。
過冷却状態という、液体が凍り始める手前ぎりぎりまで冷やし込んだ状態にある「コカ・コーラ」を開栓すると、炭酸飲料であることによる容器内の内圧開放が刺激となり一気に「コカ・コーラ」が液体からシャリシャリした“フローズン状”の状態に変化します。
氷(アイス)のように冷えていることから、“アイスコールド現象”を起こした“アイスコールド コカ・コーラ”と呼んでいます。
※ 条件・状態によっては上記の現象が起きない可能性もございます。
https://www.cocacola.jp/icecold/
残念ながら、家の近くにこの販売機は置いていませんでした。
数年前、CMでちらっと見た気がするのですが、これが過冷却だったんですね。
すぐにフローズン状態は終わっちゃうようです。