年に一度のプライム会員大感謝祭
7月15日と16日は、年に一度のプライム会員大感謝祭ですね。 わたしの場合、アマゾンのセールでは、オフィス用品や文房具を買うだけなのですが、なんか、お祭りに参加してるみたいで、商品を眺めてるだけで、わくわくしますよね? …
特許翻訳の勉強と日々のこと
7月15日と16日は、年に一度のプライム会員大感謝祭ですね。 わたしの場合、アマゾンのセールでは、オフィス用品や文房具を買うだけなのですが、なんか、お祭りに参加してるみたいで、商品を眺めてるだけで、わくわくしますよね? …
近所にお寺があるので、朝からずっと線香のかおりが漂っていた。 少しだけ涼しくなってきたので、朝から煮しめを作った。 今までは暑すぎて、冷たいそうめんと、野菜やかしわ(とり肉)の 天ぷらの組み合わせが多かった。 子供たちは…
勉強をしに図書館へ。 暑い。38度なんて、人生初めてだ。 そのせいか、今までにないほど、 図書館が繁盛していた。 物理の参考書を読む。 あきたら明細書を読む。 あきたら物理……を繰り返して帰宅した。 台風で電車が止まらな…
うちの近所のスーパーでは、夏になるとクジラが並び、 夏がやってきたなあと感じます。 関西の山の手出身の主人は、こちらに移り住んだころ、 スーパーで塩クジラのパックが普通に並んでいる光景を見て、 衝撃を受けたそうです。 そ…
自分の用事で午前中外出しました。 昨日の気温は30度でしたが、今日は31~32度。 まだいける! 今年はまだ、ばててはいない。 0189 P&G特許を読む(79) 0190 P&G特許を読む(80) …
子供の用事に付き合い、一日外出。 図書館で「岡野の化学」を読みながら過ごしました。 「わからなくても読め、何度も読め」という教えを守るため。 外は30度ですが、図書館は快適。 読んで、読んで、寝て、読んで、読んで、寝て・…
土曜の朝、子供が用事を済ませているあいだ、いつもの休憩所で読書をして待とうと思っていたのですが・・・。 休憩所といっても、丸テーブルとイス2つのセットがダーッと並んでいて、ガラス張りでおしゃれなスペース。 学生さんたちに…
午後から、下の子供の学校で修学旅行の説明会がありました。 上の子の時は2泊だったのに、今回は1泊だそうです。 なんだか、かわいそうな気がします。 1泊なんてすぐですよね。 思い出をいっぱい作ってほしいな。
午前中は上の子のつきそいで内科へ。 午後から子供たちとわたしの3人で歯科へ。 その後、朝だけ鼻水の出る下の子を連れて耳鼻科へ。 薬の嫌いな先生で、薬を出してくれませんでした。 朝、首を温めて、熱々の飲み物を飲んで、小鼻の…